fc2ブログ

冠雪した初夏の富士山と高尾山



5月は暑すぎたり寒すぎたり、

気候が目まぐるしく変わりました。

冷たい雨が降った翌朝、

家から見える富士山が真っ白に冠雪していました。

富士山に呼ばれた気がして高尾山へ登ってきました。




高尾山の表玄関
高尾山
すっきり青空と緑のコントラストが眩しい⭐︎




高尾山にはいろいろなエリアがあって、

私がよく行くのは裏高尾や南高尾です。

表のメインの方へ来るのは久しぶりです。




6号路から紅葉台を目指します。
高尾山
6号路は沢沿いを登る涼しいコースです。




オオルリ、サンコウチョウ、キビタキなどなど、

夏鳥の囀りシャワーを浴びてテンションマックス♪

セッコクの花が満開でしたが、

日差しが強くてこの日は上手く撮れませんでした。

野鳥やお花に足をとめていたら時間が結構経っていました。

富士山が雲に隠れてしまわないかしら…。

ここからは少し急ぎます。




最後の急な長い坂を一気に登ります。
高尾山
階段がリニューアルされてからは少し楽になりました。




山頂はパスして5号路(山頂巻道)を通って紅葉台へ。




間に合いましたー!
高尾山
丹沢の山並みと富士山…大好きな景色です。




5月下旬にこれだけの冠雪は珍しいのではないでしょうか。
高尾山
とても綺麗で感激でした。



しばし富士山と対話して…




わ♪茶屋が開いています♪
高尾山
休憩にしよう!




なめこ汁で水分塩分補給
高尾山
ミツバの香りが爽やか〜。
歩き疲れた身体にお味噌の風味が深く沁み入ります。




山菜そば
高尾山




絶景ランチ
高尾山
真正面に富士山♪




高尾山



この後は蝶探しをしながら下山したのですが、

この日は探している蝶に会えなかったので、

また翌日も登りました。



■八王子八十八景 高尾山
(撮影2023年5月下旬)



関連記事

ツツジ咲く 富士森公園



富士森公園



富士森公園



富士森公園



富士森公園



富士森公園



富士森公園



富士森公園


毎年この時季は富士森公園へよく足を運んでいるのですが、

色とりどりのツツジが素晴らしいなと再発見でした。



■八王子八十八景【18】
富士森公園(八王子市台町)
(撮影2023年4月中旬)


関連記事

桜花爛漫 姫路城 ライトアップ



JR姫路駅から見た姫路城です。

白くライトアップされていたお城が、20時になると色がつくというのは後で知りました。

なんとなく駅前通りの信号の色と合わせてパシャリ。




青バージョン
姫路城



赤バージョン
姫路城



今年の桜撮影は青森の弘前城を計画していたのですが、桜の開花が例年よりとても早く、弘前城はタイミングよく行くのは難しそうということで、急遽、姫路城へ変更しました。

下調べもろくにしないまま向かいましたが、白く美しく聳えるお城、満開の桜、風光明媚な光景に素直に感動しました。

散策の時間をゆっくりとり、かえって事前情報がなくて良かったのかもしれません。

瀬戸内もまた改めて訪れてみたいですね。

どんな味だろう〜?!と興味のあった明石焼きが食べられなかったのが超残念っ!!

姫路城の写真はこれでおしまいです。

長々とお付き合いくださりありがとうございました。



(兵庫県姫路市)
撮影2023年4月上旬


関連記事

朧月




姫路城



(兵庫県姫路市)
撮影2023年4月上旬



関連記事

桜花爛漫 姫路城12 朧月夜




姫路城


お月さまもお城も

夜空に白く浮かんでいました。


(兵庫県姫路市)
撮影2023年4月上旬



関連記事